高卒におすすめの転職エージェントはこちら >>
【2024年2月】高卒におすすめの
 転職エージェント・サイト

ただでさえ厳しい高卒の転職活動。

そんな高卒の転職活動をサポートしてくれる転職エージェントを知りたいけど、自分の目的や状況にマッチしているのか、本当に高卒でも転職エージェントを利用できるのかが不安…

このような方に向けて、本記事では400社以上の転職サービスの中から高卒転職に本当に役立つ転職エージェントを厳選して紹介しています。

また、転職エージェントの特徴を徹底的にリサーチしたうえで、目的や属性別にまとめています。

転職エージェントは相談からでも利用可能。人生で一番若い「今この瞬間」が動き出すには一番いいタイミングです。

キャリアプランに悩んでいる方はご自身の目的と属性に合わせて転職エージェントを選んで相談してみましょう。

1社選ぶならリクルートエージェント


1社だけ登録するとしたらリクルートエージェントがおすすめ。

30万件以上もの求人を保有しているため、あなたにピッタリの求人が見つかります。

運営会社:株式会社リクルート

リクルートエージェント


求人数 業界No1!!

リクルートエージェントの公式サイト

詳細情報


タイプ総合型
求人数30万件以上(公開・非公開含む)
年代全年代
面談方式対面・電話
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日・土日祝
営業時間9:30〜20:00

完全無料・求人数は30万件以上

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


運営者情報・サイトポリシー>>

クリックできる目次

高卒向け転職エージェントの選び方

高卒の方の転職エージェント選びでは以下のポイントを抑えましょう。

高卒向け転職エージェントの選び方
  • 自分の目的・属性に合った転職エージェントを選ぶ
  • 複数の転職エージェントを利用する(2〜3社がおすすめ)
  • 保有している求人数の多さ

自分の目的・属性に合った転職エージェントを選ぶ

転職エージェント選びの1つ目のポイントは、各社の特徴から自分の目的や属性に合った転職エージェントを選ぶことです。

日本には非常に多くの転職エージェントがあり、各社の得意分野や強みに大きく違いがあります。

そのため、以下をはじめとする「転職の目的」や「個人の属性」によって、マッチする転職エージェントは変わってきます。

  • たくさんの求人からやりたい仕事を見つけたい
  • ◯◯業界、◯◯という職種に就きたい
  • 年齢や性別
  • 状況(フリーター・ニート・第二新卒など)
  • 能力(未経験・ハイクラスなど)

まずは自分の目的や属性を考え、マッチする転職エージェントを選びましょう。

複数の転職エージェントを利用する(2〜3社がおすすめ)

転職エージェント選びの2つ目のポイントは、複数の転職エージェントを利用することです。

複数の転職エージェントを利用するメリットは次の3つ。

  • 各社の長所を享受できる
  • 担当者の対応を比較できる
  • 競争原理により良いサポートを受けやすい

先述したとおり、転職エージェント各社はそれぞれに得意分野や強みがあります。
そのため、複数社を利用してみることで各社の強みをうまく活用できるというメリットがあります。

また、他の転職エージェントを利用していることを担当者に伝えることで、競争原理を生み出し、良いサポートを受けられる可能性が高まります。

登録数は2社以上3社未満がおすすめ!!


1社では担当者の技量やサービス内容の比較ができず、良いサポートを受けにくくなるからです。

逆に4社以上登録すると連絡がわずらわしくなってしまう可能性が高く、おすすめしません。

まずは2社に登録してみて、物足りない部分があれば1社追加するのがおすすめです!!

保有している求人数と質

転職エージェント選びの3つ目のポイントは、保有している求人数です。

求人数を重視する理由は、保有している全求人数に比例して高卒が応募できる学歴不問求人の数が多くなるからです。

キャリアアドバイザーの対応や提案力は正直に言って個人の力量によります。
担当者の変更が可能なため、微妙だなと感じたら自分の意志で変更できます。

しかし、保有している求人数は各社固有のものであり、自分の意志で増やしたり減らしたりはできません。

転職エージェントを選ぶ際は、必ず保有している求人数をチェックするようにしましょう。

高卒におすすめの転職エージェント

400社以上の転職エージェントから、目的・年齢・性別・能力別に高卒におすすめの転職エージェントを選びました。

先述した以下のポイントを踏まえ、ご自身の目的や状況に合わせて登録してみてください。

転職エージェント選びのポイント


  • 自分の目的・属性に合った転職エージェントを選ぶ
  • 複数の転職エージェントを利用する(2〜3社がおすすめ)
  • 保有している求人数の多さ

全員におすすめの総合型転職エージェント

リクルートエージェントdodaエージェントは、転職を目指している高卒全員におすすめできる転職エージェントです。

求人数が多く幅広い業界・職種の求人を保有しているため、たくさんの選択肢に触れられるというメリットがあります。

どちらか一方は必ず登録しておきましょう。

求人数で選ぶならリクルートエージェント、サポートの手厚さで選ぶならdodaエージェントがおすすめです。

求人数で選ぶなら「リクルートエージェント」

運営会社:株式会社リクルート

リクルートエージェント


求人数 業界No1!!

リクルートエージェントの公式サイト

詳細情報


タイプ総合型
求人数30万件以上(公開・非公開含む)
年代全年代
面談方式対面・電話
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日・土日祝
営業時間9:30〜20:00

完全無料・求人数は30万件以上

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


リクルートエージェントは圧倒的な求人数でどんな転職にも対応できる


リクルートエージェントは業界No1の求人数(30万件以上)を誇る最大手の転職エージェント。

年齢を問わず利用でき、さまざまな業界・職種の求人を保有しています。
求人数・支援実績は申し分ないため、どんな転職にも対応できる柔軟さを持っています。

これから転職活動を始めるのであれば登録しておいて損のない転職エージェントです。

サポートの手厚さで選ぶなら「dodaエージェント」

運営会社:パーソルキャリア株式会社

dodaエージェント


転職者満足度No1!!

dodaエージェントの公式サイト

詳細情報


タイプ総合型
求人数16万件以上(公開・非公開含む)
年代全年代
面談方式対面・電話・オンライン
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日・土
営業時間平日:9:00~20:00
土曜:10:00~18:00

完全無料・転職者満足度No1!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


サポートはピカイチ!!求人数も16万件以上


dodaエージェントはサポート力に定評のある転職エージェント。

特に職務経歴書を簡単に作成できる「レジュメビルダー」や「自己PR発掘診断」を始めとする各種診断が転職活動をサポートしてくれるでしょう。

求人数ではリクルートエージェントに劣りますが、それでも16万件以上もの求人を保有しています。

求人数と手厚いサポートを両立させたい方は登録しておいて損のない転職エージェントです。

【目的別】おすすめの転職エージェント

高卒フリーター・ニートからの転職なら「JAIC(ジェイック)」

運営会社:株式会社ジェイック

JAIC(ジェイック)


無料の就職支援講座あり

書類選考免除・最短2週間で内定獲得

JAIC(ジェイック)の公式サイト

詳細情報


タイプ特化型(フリーター・ニート・既卒等)
求人数非公開
年代20代
面談方式オンライン
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日
営業時間9:00~18:00

完全無料・書類選考が不要

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


職務経歴に自信がない方にもっともおすすめの転職エージェント


JAIC(ジェイック)は無料の就職講座と就職支援が組み合わさった転職エージェントです。

5日間の就職講座(無料)を受けたあと、書類選考免除で優良企業20社を集めた集団面接会に参加して転職先を見つける仕組みになっています。

就職講座はスマホによるオンライン講座。自宅にいながら社会人としてのビジネスマナーを学べます。

書類選考が免除であることから、フリーターやニートの方などの職務経歴に自信がない方にもっともおすすめの転職エージェントです。

第二新卒の転職なら「第二新卒エージェントneo」

運営会社:株式会社ネオキャリア

第二新卒エージェントneo


第二新卒特化型

1人当たりのサポートは平均8時間

詳細情報


タイプ特化型(第二新卒・既卒等)
求人数12,000件以上
年代20代
面談方式対面・電話・オンライン
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日
営業時間9:00~19:00

完全無料・サポートが手厚い!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


第二新卒の転職に特化した転職エージェント


第二新卒エージェントneoは第二新卒の転職に特化した転職エージェント。

第二新卒向けの転職エージェントにもかかわらず、全国に対応しており求人数が多いのが特徴です。

また、一人の求職者に対するサポートが手厚いことが強みです。(一人あたり平均8時間以上)

求人は第二新卒エージェントneoが直接訪問しておすすめできる企業のみを厳選しています。

1度目の就職に失敗してしまった…、納得がいっていないと感じている方にもっともおすすめの転職エージェントです。

【年齢・性別】おすすめの転職エージェント

20代の転職なら「マイナビエージェント」

運営会社:株式会社マイナビ

マイナビエージェント


20代〜30代のサポートに強い!!

詳細情報


タイプ総合型
求人数6万件以上(公開・非公開含む)
年代20〜30代
面談方式対面・電話
エリア関東・関西・東海
利用料金完全無料
営業日平日・土
営業時間平日:9:30〜20:30
土曜:9:30〜17:30

完全無料・20代〜30代の転職に強い!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


マイナビエージェントは若者の転職に強い


マイナビエージェントは若者向けの求人を多く保有している転職エージェント。

公開・非公開合わせて6万件以上もの求人を保有しているため、業界・職種を問わずどんな転職にも対応できます。

若い世代で転職を検討している人であれば登録しておいて損のない転職エージェントです。

30代〜50代の転職なら「JACリクルートメント」

運営会社:株式会社 ジェイエイシーリクルートメント

JACリクルートメント


30代〜50代のハイクラス転職に強い!!

転職支援実績は43万人以上!!

詳細情報


タイプ総合型(ハイクラス)
求人数3万件以上(公開・非公開含む)
年代30〜50代
面談方式対面・電話
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日・土
営業時間9:30〜19:30

完全無料・30代以上のハイクラス転職におすすめ!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


JACリクルートメントはハイクラス・ミドルクラスの転職に強い


JACリクルートメントは30代以上の転職にピッタリの転職エージェント。

顧客満足度はハイクラス・ミドルクラスの転職として4年連続1位で、ハイクラス・ミドルクラスの転職サポートに強みを持っています。

30代以上で年収600万以上の企業に転職したい方は登録しておいて損のない転職エージェントです。

女性の転職なら「type女性の転職エージェント」

運営会社:株式会社キャリアデザインセンター

type女性の転職エージェント


女性の転職に特化!!

面接メイクアップサービスを提供!!

詳細情報


タイプ総合型(女性特化)
求人数1.6万件以上(公開・非公開含む)
年代20代
面談方式対面・電話
エリア東京・神奈川・千葉・埼玉
利用料金完全無料
営業日平日・土
営業時間10:00〜19:30

完全無料・首都圏で働きたい女性におすすめ!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


type女性の転職エージェントは女性の転職ならではの悩みをサポート


type女性の転職エージェントは女性の転職に特化した転職エージェントです。

女性の転職ならではの悩みである「転職活動中のメイクアップ」をサポートするサービスを無料で提供しています。

女性の転職支援実績が多いため、女性の転職に関するノウハウが豊富な点も強みです。

首都圏で転職を考えている女性であれば登録しておいて損のない転職エージェントでしょう。

【業種・職種別】おすすめの転職エージェント

IT企業への転職なら「ワークポート」

運営会社:株式会社ワークポート

ワークポート


IT業界の求人がメイン!!

無料スクール「みんスク」で未経験からエンジニアに!!

詳細情報


タイプ特化型(ITメイン)
求人数17万件以上(公開・非公開含む)
年代全年代
面談方式対面・電話
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日・土
営業時間9:00〜20:30

完全無料・首都圏で働きたい女性におすすめ!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


ワークポートはIT企業への転職希望者にピッタリの転職エージェント


ワークポートはIT系の求人をメインに取り扱っている転職エージェント。

求人数が少なくなりがちな特化型転職エージェントであるにも関わらず、17万件以上もの求人(公開・非公開含む)を保有しています。

「みんスク」という未経験からエンジニアになるための無料スクールを利用できることも強みです。

IT業界への転職を考えている方であれば登録しておいて損のない転職エージェントです。

エンジニアへの転職なら「レバテックキャリア」

運営会社:レバテック株式会社

レバテックキャリア


エンジニア転職に特化!!

初回提案での内定率90%!!

詳細情報


タイプ特化型(エンジニア特化)
求人数1.3万件以上(公開のみ)
年代全年代
面談方式対面・電話
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日・土
営業時間平日:10:00〜20:00
土曜:10:00〜16:00

完全無料・首都圏で働きたい女性におすすめ!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


エンジニアに特化した転職エージェント


レバテックキャリアは、エンジニア向けの求人に特化した転職エージェントです。

15年間エンジニア転職を支援してきた実績があるため、エンジニアのキャリアについてノウハウが豊富です。

また、求人の提案力が優れていることも特徴のひとつです。(初回提案での内定率が90%以上)

エンジニアに転職したい方であれば登録しておいて損のない転職エージェントです。

【能力別】おすすめの転職エージェント

未経験からの転職なら「就職shop」

運営会社:株式会社リクルート

就職Shop


保有求人はすべて未経験可!!

書類選考なしで転職が可能!!

就職shop

詳細情報


タイプ特化型(未経験特化)
求人数1万件以上
年代20代
面談方式対面・電話
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日
営業時間10:00〜18:30

完全無料・首都圏で働きたい女性におすすめ!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


就職Shopは保有求人がすべて未経験可


就職Shopはリクルートが運営する未経験者向けの転職エージェント。

保有求人は100%未経験者対象求人となっており、直接訪問して取材をした求人のみを扱っています。

書類選考が不要なため、未経験者でも比較的転職を成功させやすい転職エージェントと言えるでしょう。

現職から業種・職種を大きく変えたいと考えている人は登録しておいて損のない転職エージェントです。

ハイクラスの転職なら「JACリクルートメント」

運営会社:株式会社 ジェイエイシーリクルートメント

JACリクルートメント


30代〜50代のハイクラス転職に強い!!

転職支援実績は43万人以上!!

詳細情報


タイプ総合型(ハイクラス)
求人数3万件以上(公開・非公開含む)
年代30〜50代
面談方式対面・電話
エリア全国
利用料金完全無料
営業日平日・土
営業時間9:30〜19:30

完全無料・30代以上のハイクラス転職におすすめ!!

※ 将来のキャリアが不安ならまずは相談から!!


JACリクルートメントはハイクラス・ミドルクラスの転職に強い


JACリクルートメントは30代以上の転職にピッタリの転職エージェント。

顧客満足度はハイクラス・ミドルクラスの転職として4年連続1位で、ハイクラス・ミドルクラスの転職サポートに強みを持っています。

30代以上で年収600万以上の企業に転職したい方は登録しておいて損のない転職エージェントです。

転職エージェントの仕組み

転職エージェントの仕組み

転職エージェントは、求職者に対して求人紹介や豊富な転職サポートを提供してくれる転職サービスです。

転職エージェント会社が企業から紹介料をもらうシステムになっているため、求職者は1円も支払うことなく次のような豊富な転職サービスを受けられます。

  • 独自求人の紹介
  • キャリア面談
  • 履歴書・職務経歴書の添削・提出
  • 面接練習
  • 面接日の調整・内定連絡等の企業とのやり取り
  • 給与交渉
  • 入社日の調整

高卒が転職エージェントを使うべき理由

高卒転職では転職エージェントを積極的に利用するべきです。

理由は次の3つ。

高卒が転職エージェントを使うべき理由
  • 高卒転職の現実はただでさえ厳しいから
  • 高卒は企業に入るための試験に慣れていないから
  • 自分では気づいていない可能性を提示してもらえるから

高卒転職の現実はただでさえ厳しいから

高卒が転職エージェントを使うべき理由の1つ目は、大卒と比べて高卒の転職活動の現実は厳しいからです。

実際にさまざまな転職エージェントや転職サイトで求人を調査してみると、企業は優秀な人材を獲得する確率を上げるために学歴によってフィルターをかけている企業が多いです。

高卒はただでさえ求人が限定されてしまうため、転職エージェントの提案力や交渉力を借りて転職活動を行うことで、転職の成功確率を高めることができます。

高卒は入社試験に慣れていないから

高卒が転職エージェントを使うべき理由の2つ目は、高卒は入社試験に慣れていないからです。

高卒の方は、一人一社制の学校斡旋求人によって入社している場合がほとんど。

そのため、複数社に応募して転職活動を行う大卒と比べて、企業に入社するための試験に慣れていません。(転職経験が豊富な方は除きます。)

転職エージェントでは、転職活動で悩みがちな書類添削や面接対策を無料で受けられるサービスを提供しているため、入社試験に慣れていない高卒の方の大きな力になってくれることでしょう。

自分では気づいていない可能性を提示してもらえるから

高卒が転職エージェントを使うべき理由の3つ目は、自分では気づいていない可能性を提示してもらえるからです。

転職活動を行う上で、第三者の意見は重要です。

自分が希望する転職を叶えるためのルートを自分一人だけで考えていても、答えが見つからなかったり、思考が偏ってしまうことがあるからです。

転職エージェントを利用すれば、さまざまな状況の求職者とやり取りをしてきた実績から得たノウハウや視点で新たな可能性を見つけ出せます。

また、あなたと同じような状況の方に転職支援を行った実績があれば、そのときにうまく行った方法や解決策を教えてくれます。

自分だけで考えていてはわからなかった問題も、別の視点からアドバイスを貰うことで解決する可能性が高まります。

自分以外の人の視点を取り入れるためにも、転職エージェントを有効に活用しましょう。

転職エージェントを利用する際の流れ

転職エージェントを利用する流れは以下の通り。

転職エージェントによっては書類選考がない場合もありますが、基本的には以下のステップで利用することになります。

転職エージェントを利用する流れ
  1. 転職エージェントへの無料登録
  2. キャリアアドバイザーとの面談
  3. 求人の紹介
  4. 書類添削・面接対策
  5. 応募・書類選考
  6. 面接
  7. 内定
  8. 退職交渉
  9. 入社

転職エージェントへの登録

まずは転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントは複数社登録するのがおすすめです。(2〜3社)

複数社に登録することで、各社の長所を享受できることに加え、担当者を比較しやすく競争原理により良いサービスを受けやすいというメリットがあります。

まずは自分の目的・状況に合った2社に登録し、物足りないと感じた場合に1社追加するのおすすめです。

キャリアアドバイザーとの面談・相談

転職エージェントに登録すると、3〜5日程度で登録した転職エージェント会社からメールまたは電話で連絡があります。

本人確認や転職活動の状況を軽く話したあと、面談の予約となります。
面談時間は約30分〜1時間程度です。

面談で聞かれる内容は、基本的には以下の通り。

  • これまでのキャリアについて
  • 転職時期(決まっていなくてもOK)
  • 転職の目的
  • 転職の希望条件
  • これからのキャリアの相談
  • 客観的に見た強みや可能性の分析

キャリアアドバイザーとの面談は面接ではありません。

企業に伝わるものではないため、気負わずに素直に受け答えしましょう。

求人の紹介

面談後、ヒアリングした転職条件をもとにキャリアアドバイザーが求人を紹介してくれます。

気になる求人があればキャリアアドバイザーに応募依頼をしましょう。

書類提出・面接日の調整等、企業との調整ごとはすべてキャリアアドバイザーが行ってくれます。

書類添削・面接対策

求人の紹介と並行して必要書類(履歴書・職務経歴書)の作成や面接対策を行います。

書類・面接ともにキャリアアドバイザーが添削・練習を行ってくれます。

応募・書類選考

作成した書類を企業に提出し、書類選考をしてもらいます。

書類選考が完了したら面接試験に進みます。

書類の提出はキャリアアドバイザー経由で行うため、求職者が企業とやり取りをする必要はありません。

面接

書類選考に受かれば面接試験になります。

面接の回数は会社によりますが、2〜3回程度でしょう。

面接日程の調整はキャリアアドバイザーが行ってくれるため、求職者が企業とやり取りをする必要はありません。

内定

面接後、1週間程度でキャリアアドバイザー経由で合否連絡が来ます。

内定が確定したら、細かい疑問点の解消や年収交渉などをキャリアアドバイザー経由で行います。

企業とのやり取りはキャリアアドバイザー経由で実施するため、面接で聞けなかった疑問を積極的に聞いて潰しておきましょう。

退職交渉

内定が確定したら現在お勤めの企業との退職交渉を行います。

おもに以下について交渉することになります。

  • 退社日
  • 有給消化
  • 退職金 など

会社によって退社手続きにかかる期間が違います。あらかじめかかる期間を調べておくと、スムーズに退職できます。

無事退社日が決まれば内定先の企業への入社日を転職エージェント経由で決定します。

入社

入社日が決まれば無事に転職活動が完了となります

転職エージェントとの面談内容|聞かれることは何?

転職エージェントとの面談で聞かれる内容は、基本的には以下の通りです。

  • これまでのキャリアについて
  • 転職時期(決まっていなくてもOK)
  • 転職の目的
  • 転職の希望条件
  • これからのキャリアの相談
  • 客観的に見た強みや可能性の分析

キャリアアドバイザーとの面談は面接ではありません。

はじめは緊張するとは思いますが、自分のキャリアを見つめ直すいい機会です。

あまり気負わずに素直に話せば問題ありません。

転職エージェントのメリット

転職エージェントを利用するメリットは次のとおりです。

転職エージェントのメリット
  • 転職サイトでは見つからない求人に出会える
  • 転職に必要な書類・面接をブラッシュアップできる
  • 企業とのやり取りを代行してくれるため気軽に転職活動を行える

転職サイトでは見つからない求人に出会える

転職エージェントでは転職サイトでは見つからない非公開求人に出会えるというメリットがあります。

転職エージェント各社はそれぞれ独自の非公開求人を持っているからです。

最大手のリクルートエージェントを例に出すと、約19万件もの非公開求人を保有しています。

「転職サイトで求人を探しているけどなかなかいい求人が見つからない」と悩んでいる人は、転職エージェントを利用することであなたにピッタリのレアな求人に出会える可能性が高まります。

転職に必要な書類・面接をブラッシュアップできる

転職エージェントでは転職に必要不可欠な書類(履歴書・職務経歴書)・面接のクオリティを上げることができます。

転職エージェントに登録すると、書類添削(履歴書・職務経歴書)や面接練習といった転職サポートを無料で受けられます。

転職サイトを利用して一人きりで転職活動を行う場合、自分視点の自己PRに偏りがちで内容の薄い書類内容や面接の受け答えになってしまうことも。

その点転職エージェントを利用すれば第3者の意見をもらえるため、一人きりでの転職活動と比べて書類の内容や面接力を確実にブラッシュアップできます。

企業とのやり取りを代行してくれるため気軽に転職活動を行える

転職エージェントでは企業とのやり取りを代行してくれるため、求職者の負担が少なく転職活動を行えるというメリットがあります。

次のように、転職活動でやらなくてはいけないことはかなり多いです。

  • 履歴書・職務経歴書作成
  • 求人検索・応募
  • 企業との書類のやり取り
  • 面接日の日程調整
  • 合否連絡のやり取り
  • 年収交渉
  • 入社日の調整 など

書き出せばキリがないですが、企業との調整事・交渉事はすべて自身で行う必要があるのでかなり大変ですよね。

転職エージェントを利用すれば、ほとんどの調整事・交渉事はすべて転職エージェントが行ってくれるため、求職者は少ない負担で転職活動を進めることができます。

転職エージェントのデメリット

転職エージェントのデメリットは次のとおりです。

転職エージェントのデメリット
  • 転職エージェントから求人応募を強要される可能性がある
  • 転職エージェントとのやり取りが必要

転職エージェントから求人応募を強要される可能性がある

転職エージェントによっては、求人応募を強要してくる場合があるのがデメリットです。

転職エージェントのビジネスモデルは、「内定が決定したら企業から紹介料をもらえる」というシステムになっています。

そのため、無理矢理にでも内定しやすい求人に応募させようとしてくるキャリアアドバイザーがいるのも事実です。

こればかりは担当者次第であり事前に把握するのはむずかしいのですが、各エージェントではキャリアアドバイザーを変更させることができるため、違和感を感じたらすぐに変更を申し出ることで解決しましょう。

転職エージェントとのやり取りが必要

転職エージェントを利用する場合、担当者とのやり取りが必要となるのがデメリットです。

メリットと表裏一体なのですが、企業とのやり取りを行わなくていい代わりに担当のキャリアアドバイザーとの連絡が必須となるため、人によっては煩わしく感じてしまうかもしれません。

とはいえ、自分で企業に対して連絡するよりも負担は大きく軽減されるためメリットの方が大きいでしょう。

自分の利益を重視するキャリアアドバイザーに当たったら地獄ですが、良いキャリアアドバイザーに当たれば心強い味方になってくれます。

繰り返しにはなりますが、各エージェントでは担当キャリアアドバイザーの変更が可能です。違和感を感じたらすぐに変更を申し出て良いキャリアアドバイザーを探し当てましょう。

転職エージェントと転職サイトとの違い

転職エージェントと転職サイトの一番の違いは「転職サポートの充実度」です。

転職エージェント・転職サイトともに無料で利用できるのですが、転職エージェントの方が手厚いサポートを受けられる転職サービスとなっています。

以下の表に、転職エージェントと転職サイトで受けられるサービスをまとめました。

サービス種類転職エージェント転職サイト
料金無料無料
求人紹介あり※非公開求人多数あり
キャリア面談ありなし
履歴書添削ありなし
面接対策ありなし
企業への連絡代行ありなし
給与交渉ありなし
強み手厚いサポートを受けられるため、
初めての転職活動でも安心
自分のペースで転職活動を進められる
転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェントではかなり手厚いサポートを受けることができるため、転職活動の経験が浅い方でも利用しやすいのが特徴です。

転職サイトの場合、提供しているサービスは主に「求人紹介」のみとなっています。

転職エージェントと比べるとサポートは薄いですが、人に干渉されずに自分のペースで転職活動を進めることができるところがメリットです。

個人的には転職エージェント・転職サイトを併用して転職活動を進めるのがおすすめです。
良いところ取りをしてうまく利用していきましょう。

【高卒向け】転職エージェントの効果的な使い方

高卒の方向け転職エージェントの効果的な使い方は以下の通り。

転職エージェントの効果的な使い方
  • 転職エージェントへの連絡は早めに行う
  • これまでのスキルや経験を棚卸しする
  • 希望条件をはっきり伝える
  • 最終的には自分の意志で決める
  • 合わない・信用できないと感じる転職エージェントはすぐに担当変更する

転職エージェントをうまく活用して転職成功に一歩近づきましょう。

転職エージェントへの連絡は早めに行う

転職エージェントへの連絡は早めに行うようにしましょう。

転職エージェントもビジネス。
転職エージェントの仕組みでも解説したとおり、転職エージェントは求職者が転職を成功させたら企業からお金をもらえるビジネスモデルになっています。

そのため、連絡が遅い求職者よりも連絡が早く転職に対してやる気のある求職者のほうが時間をかけて質の良いサービスを提供してくれる可能性が高まります。

どんなに忙しくても1週間以内には連絡をするようにしましょう。

これまでのスキルや経験を棚卸しする

転職エージェントを利用する際には、自分のスキルや経験を棚卸しするようにしましょう。

仮に未経験分野への転職を考えていたとしても、現職で培ったスキルや経験が活きるかもしれません。

どんなに些細なことでもいいので、今まで携わった業務とその業務で身についたスキルを話せるようにしておきましょう。

希望条件をはっきり伝える

転職エージェントには希望条件をはっきり伝えるようにしましょう。

希望条件の伝え方が曖昧だと紹介される求人が希望とマッチしておらず、なかなか転職活動が進まないという事態に陥ります。

希望にマッチする求人を効率よく見つけるためにも、自分が転職に求める条件をはっきり伝えるようにしましょう。

最終的には自分の意志で決める

応募する求人、転職先は必ず自分の意思で決めるようにしましょう。

キャリアアドバイザーによっては自分の利益を優先し、希望外の受かりやすい求人をゴリ押ししてきたり、内定が出たらそこに決めるよう押してくる場合も。

キャリアアドバイザーはあくまで他人。あなたの人生に対して責任を取ってはくれません。

後悔しないためにも、最終決定は自分の意思で行うようにしましょう。

合わない・信用できないと感じる転職エージェントはすぐに担当変更する

キャリアアドバイザーの対応に対し、合わない・信用できないと感じた場合はすぐにでも担当者を変更するようにしましょう。

自分と合わないとわかっていながらズルズルと転職活動をしていても、双方にとって悪影響だからです。

「どうしてもキャリアアドバイザーと合わない」と感じた場合は、遠慮や我慢をせず、転職エージェントに担当者の交代を申し出ましょう。
担当者が合わないと感じたら

本来味方であるべきキャリアアドバイザーが障害となっている状況では転職活動に集中できません。

少しでもあれっ?と感じたら、心を鬼にして担当者を変更しましょう。

転職エージェントを使わないほうが良い・必要がない人の特徴

転職活動に慣れていて各種調整を自分の力で進められる人は転職エージェントを利用する必要はありません。

転職エージェントは以下のような転職サポートをしてくれるサービスです。

  • 履歴書・職務経歴書作成
  • 求人検索・応募
  • 企業との書類のやり取り
  • 面接日の日程調整
  • 合否連絡のやり取り
  • 年収交渉
  • 入社日の調整 など

その代わりに自分のペースで転職活動を進めにくいというデメリットがあります。

転職活動に慣れていて上記の調整を自分の力で進められる人は転職エージェントを利用せず、転職サイトや直接応募の方がスムーズに転職活動を進められます。

転職エージェントに関するよくある質問

以下に高卒転職や転職エージェントに関するよくある質問をまとめました。

転職エージェントは複数利用しても問題ありませんか?

転職エージェントは複数社を同時に利用しても問題ありません。

複数社を同時に利用することで、次のようなメリットを得られます。

  • 各社の長所を享受できる
  • 担当者の対応を比較できる
  • 競争原理により良いサポートを受けやすい

2〜3社の利用をおすすめします。
逆に4社以上利用すると連絡が煩わしくなるため、注意が必要です。

高卒は転職のために資格を取るべきでしょうか?

希望する業種や職種によります。

資格を取得することで学習意欲をアピールできるため、転職したい業種や職種に関連する資格を調べてみて、チャレンジしてみるのも1つの手です。

高卒でも大手企業に転職はできますか?

不可能ではありませんが、大卒と比べて難しいことは間違いありません。

いきなり大企業を目指すのではなく、入りたい大企業と同じ業界・業種の中小企業でスキルや実績を積んでからステップアップするのが現実的です。

転職エージェントとの面談時の服装や持ち物に決まりはありますか?

現在、転職エージェントとの面談は電話やオンラインが主流となっています。
オンライン面談でも直接面談でも服装に決まりはありません。(男性女性問わず)

持ち物はメモを取れるようにノートと筆記用具を用意しておくといいでしょう。(転職エージェントによっては履歴書が必要となる場合があります。)

転職エージェントとの面談が怖くて緊張します。聞かれることを教えて下さい。

転職エージェントとの面談が怖い・緊張するという気持ちはよくわかります。

しかし、転職エージェントとの面談は企業との面接ではありません。

考えていることや思ったことを素直に伝えましょう。

面談で聞かれることは以下のとおりです。

  • これまでのキャリアについて
  • 転職時期(決まっていなくてもOK)
  • 転職の目的
  • 転職の希望条件
  • これからのキャリアの相談
  • 客観的に見た強みや可能性の分析

転職エージェントとの面談で説教されることはありますか?

転職エージェントに説教されるようなことはめったにありません。

ですが、まれに求職者を下に見て説教してくるエージェントも存在しているようです。
運悪く以下に当てはまる担当者に当たった場合は担当者の変更を申し出ましょう。

  • 上から目線で高圧的な態度
  • 希望を無視して強引に進める
  • 希望条件や考えを頭ごなしに否定する

転職エージェントを使わない転職活動方法はありますか?

転職エージェントを使わない転職活動には以下のようなものがあります。

  • 転職サイト
  • ハローワーク
  • 直接応募
  • リファラル採用(縁故採用)

転職サイトでは、自分で求人を検索して自ら応募し自ら企業と調整を行います。
メリットは自分のペースで転職活動を進められること、デメリットはサポートがないため自分ですべての調整を行う必要があることです。

ハローワークでは、ハローワークのPCを利用して求人を検索し、窓口に提出することで求人応募に関わる調整をハローワークが行ってくれるシステムとなっています。
メリットは地元に密着した求人提供を受けられること、デメリットは求人のレベルにばらつきがあることです。

直接応募は、企業HPの採用ページから直接応募することです。
メリットは熱意の高さを評価してもらいやすく、企業の金銭的コストを減らせること、デメリットはすべてが自己責任となり、 調整が大変なことです。

リファラル採用は社員に人材を紹介してもらう採用手法です。現在はSNSでのリファラル採用も増えているようです。
メリットは企業と求職者がマッチしやすいこと、デメリットは不採用となった場合の紹介者と求職者の関係性が壊れやすいことです。

転職エージェントは登録だけでも利用できますか?

転職エージェントは登録だけしておくことが可能です。

「まだ転職する意思はないが今後のために情報を収集したい」ことをはっきり伝えておきましょう。

まだ転職する気はないのですが、転職エージェントは相談だけでも利用できますか?

転職エージェントは相談だけでも利用可能です。

相談の際には、すぐに転職するつもりはないこと、今後の転職活動のために話を聞かせてほしいことをはっきりと伝えるようにしましょう。

転職エージェントとの面談では本音を話しても良いのでしょうか?

転職エージェントとの面談は面接ではないため、本音を話しても問題ありません。

転職エージェントは土日も利用できますか?

大手の転職エージェントは土日でも利用できます。

特化型の小さな会社の場合、土日は営業していない場合があります。

土日しか時間を取れない場合は、大手転職エージェントを利用するのがおすすめです。

まとめ

高卒の方は以下のポイントを抑えて転職エージェントを選びましょう。

高卒向け転職エージェントの選び方
  1. 各社の特徴から自分の目的に合った転職エージェントを選ぶ
  2. 複数の転職エージェントを利用する(2〜3社がおすすめ)
  3. 保有している求人数の多さ

本記事で紹介したおすすめの転職エージェントをもう一度チェックしたい方は、以下のリンクから該当箇所にジャンプできます。

高卒転職は大卒の転職と比べて難しく、入社試験にも慣れていないことから、一人で転職活動をするよりも転職エージェントをうまく活用したほうがいい結果が得られるでしょう。

また、自分では気づいていない可能性を提示してもらえるため、第三者の客観的な意見を取り入れるためにも無料で使える転職エージェントを試してみてください。

本記事で紹介したおすすめの転職エージェントを活用して、希望の転職を成功させましょう。